個人再生

  • 個人再生

    個人再生|税金・社会保険料の滞納がある場合

    多額の借金・債務を負ってしまい、返済が困難になっている方の場合、借金・債務が返済できないだけでなく、税金や社会保険料を滞納されている場合もあると思います。 お勤めの方の場合ですと、社会保険料(健康保険、年金)や税金(所得 […]

    2022.03.01

  • 個人再生

    個人再生|遺産がある場合(遺産分割未了の場合)

    個人再生の申立を準備する際、今、ご両親がどうされているのか、ということは必ずお尋ねします。 もし、既にお亡くなりになっていたとしたら、お亡くなりになられた時期、遺産はあったのかどうか、遺産があった場合は遺産分割などを行っ […]

    2022.02.10

  • 個人再生

    個人再生|住宅ローンのないマイホーム(持ち家)は守ることができますか

    個人再生手続は、マイホーム(持ち家)を手放すことなく、借金・債務を大幅に(多くの場合は5分の1に)減額してもらったうえで分割弁済をする、と説明されることが多いと思います。 但し、この「守ることのできるマイホーム(持ち家) […]

    2021.10.08

  • 個人再生

    個人再生|住宅の査定額と住宅資金特別条項

    住宅ローンを支払い中の住宅(持ち家)を手放すことなく、住宅ローン以外の借金・債務を大幅に減額してもらえる裁判所での手続として、個人再生があります。 住宅(持ち家)を守るには、この個人再生を裁判所に申立て、その際、債務の弁 […]

    2021.09.29

  • 個人再生

    個人再生|住宅資金特別条項と諸費用ローン

    住宅購入時には、住宅自体の代金だけではなく、不動産業者への仲介手数料、保証会社に対する保証料、団体信用保険料、火災保険料、登記費用、引越費用などがかかります。これらの費用を準備するために、住宅ローンとは別に、諸費用ローン […]

    2021.09.25

  • 個人再生

    個人再生における分割弁済期間

    個人再生では、今ある借金・債務を減額してもらい、減額してもらった後の金額を分割弁済する計画を立て、これが認められることを目指します。 借金・債務の減額がどこまで可能なのかは、最低弁済額を算出する基準があり、これに従って算 […]

    2021.09.20

  • 個人再生

    自己破産・個人再生|スマホ決済・キャリア決済

    携帯電話・スマホは、今や、ほとんどの方が利用され、生活必需品ですが、自己破産や個人再生をお考えの場合、気をつけるべき点がいくつかあります。 スマホの機種代金を分割払いとし、通信料金と一緒に毎月支払っておられる場合、機種代 […]

    2021.09.17

  • 個人再生

    個人再生でも浪費を明らかにする必要はあります

    個人再生の場合は、破産(免責)の手続とは異なり、免責不許可事由のような制度はなく、手続の利用において、借金の使途や借金の原因は問われません。 浪費があっても、借金の減額には支障はありません。 しかし、個人再生で、借金の使 […]

    2019.03.20

  • 個人再生

    個人再生で、自動車は失いますか?

    個人再生の場合、自動車を失うのか、そのまま使用できるのか、気にされる方は多いと思います。 自動車ローンが残っており、その自動車の所有者名義が、信販会社(自動車ローンの債権者)の名義であれば、その自動車は自動車ローンの担保 […]

    2019.03.18

  • 個人再生

    個人再生での継続的な収入に実家からの援助は含まれますか?

    個人再生申立をするには、継続的な収入があることが必要です。 その収入は、給与や事業収入だけでなく、年金でも問題ありません。 では、実家の両親からの援助というのはどうでしょうか。 さすがに、学生のように、収入は実家からの仕 […]

    2019.03.16

ご予約・ご相談はお気軽に

06-4709-5584

平日 9:30〜17:30 定休日 土日祝

06-4709-5584

借金・債務整理のことでお悩みでしたら、北浜駅・淀屋橋駅・なにわ橋駅近くにある藤本法律事務所まで。
まずはお気軽にお問い合わせください

ご予約・ご相談はお気軽に

借金・債務整理のことでお悩みでしたら大阪市北区の藤本法律事務所まで。

  • 06-4709-5584
  • メールお問い合わせ

ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

空き時間があれば、即日のご相談。事前のご予約により、夜間、休日(土日祝)のご相談も可能。